先輩社員を巻き込むのがポイント

新入社員研修の場は企業全体が成長する場

新入社員研修は、新入社員だけのものではありません。

実は、先輩社員や上長を教育する場でもあり、その意味でも全社を上げての一大イベントなのです。

中でも先輩社員は新入社員と年齢も近く、新入社員からすれば最も頼りやすい相手です。

先輩からすれば、今後後輩や部下を持つ上で人を育てるということを学ぶ場とすることもできます。新入社員と先輩のコミュニケーションを新入社員研修で深めておくことは大きな意味を持つと考えられます。

ですから、コミュニケーションの指導を行う際には、先輩社員を動員することを、私は新入社員研修の際に必ず行うようにしているのです。

先輩社員を巻き込む上司となりうる人物や役員クラスについても、例えば研修最後の打ち上げ(決起集会)などには積極的に参加をしてもらうのがおすすめです。

その場では不完全ではあったとしても、少しでもコミュニケーションを取ることが出来れば、新入社員が現場に配属された際に、何も知らない状態ではなくなるため、新入社員も居場所を見つけやすいのです。

お互いの名前を感覚的に把握するだけでも意義は大きいといえます。

私は、上長などとの打ち上げの際には、大きな声でしっかりと挨拶をするように新入社員に指導を行っています。

まずは自分から挨拶を行うと言う礼儀的な側面はもちろん、上司クラスも大きな声で挨拶をする新入社員を見れば、「今年の新入社員はしっかりとしている」という認識を持つことになるからです。

その結果、研修終了後も円滑にコミュニケーションが進むことが多いようです。

上司とて結局は人です。

相手が積極的にコミュニケーションを取ろうとしているのに、理由もなく拒むことは難しいでしょう。この心理を利用して、上手くお膳立てするのが我々研修講師の仕事でもあると常日頃から考えています。

先輩も上司も日々の業務に追われて忙しいのは重々承知しているのですが、新入社員研修の時ぐらいは、自分の新入社員時代のことを思い出して積極的に参加を促すようにしてください。

このような意見を受け入れない社風であったとしたら、新入社員が辞めてしまう根本的な原因は「会社にある」と疑うほかありません。

新入社員研修に他の社員が参加する意義は、先輩社員にとっても、新入社員にとっても、とても大きなメリットをもたらすことを我々が十分に再認識することが必要なのです。

 第9話:③一回で終わらせない

効果を上げる研修メソッド

人事担当者必見のレポート
 

新入社員を辞めさせない技術

新入社員が辞める理由を詳細解説
 
Page top icon